英語の勉強にはAll IN ONEがお勧め!

この本の説明:ALL IN ONE

英語が堪能な人とそうでない英語学習者との違いは,知識と練習量の差です。

英語が使いこなせるレベルになるためには,使用頻度の高い重要な単語・熟語・構文・文法を身につけ,それを土台にした実践練習 (リーディングとリスニング) を数多くこなすことが大事です。

ただしこれは一朝一夕にはいきません。 根気と時間がかかります。

時間がかかる大きな原因は,単語・熟語,文法,読解,リスニングを別々の教材で行うからです。

本来,単語・熟語・文法と読解・リスニングは別個のものではなく,互いに深く関わり合っています。ですから,別個に学習する理由は何もありません。全て一度にやってしまえば一番能率が良いのです。

市販されている教材が,単語・熟語,文法,読解,リスニングと何種類にも分かれているのは,それらを1つにまとめて一度で学べる教材が理想だとわかっていても,そのような教材を作ることがなかなかできないからです。

この 「なかなかできないこと」 を実現したのが本書 『ALL IN ONE』 です。

ALL IN ONE は,CD約70分の例文に,文法,単語・熟語,読解,リスニングという4冊分の知識が凝縮されています。 この70分の例文を全てスラスラと聞いて理解できるようにすれば,4冊分の学習を終えたことになります。

これは4冊をそれぞれ別個に学習するより遙かに時間の節約になります (もちろん一定の基礎力のある学習者がかなり集中して取り組むことが前提です)。

例文に含まれる語いは,英語圏で使用されている頻度の高い語いと基本文法を広く網羅しているので,どのような試験にも対応できます。実際,本書の例文は過去に何度も大学や大学院の入試問題で使われています。また,韓国と台湾,中国で翻訳出版されるなど,英語教育の関係者からも高い評価を受けています。

ALL IN ONE を英語学習の核として,必要に応じて試験対策の教材を用いれば,合理的な英語学習ができます。*

* TOEIC受験をされる方は,ALL IN ONE コンセプトの TOEIC版である 『新TOEIC TEST 英単語・熟語高速マスター』 を ALL IN ONE と同時,または ALL IN ONE の学習後に使用してください。ALL IN ONE がカバーしていない TOEIC頻出語の約3割をカバーすることが出来ます。 また,特定の試験を受ける予定がなく,単に ALL IN ONE で学習した文法・語法・読解のポイントを問題集で確認・定着させたい方は,ALL IN ONE の各章が終わった時点で 『ENGLISH EX (Grammar&Usage)』 文法編の同じ章に取り組んでください (同書の文法編は ALL IN ONE に準拠しています)。

なんといっても効率がいい!!単語・熟語,文法,読解,リスニングを一冊で学べるまさしく「ALL IN ONE」です。

大学受験生にもお勧めです。このALL IN ONE
を何度も何度も繰り返すのがお勧め勉強法です。

CDもついているので耳からも覚えることができます。

私ももっと早くこの本に出会いたかったです♪

小数点を英語で言うと?

小数点を英語で言うと

decimal point

です。

 

数学用語って意外と難しいんですよね。これを機会に数学用語の英単語を覚えようと思います。

  • decimal point 小数点
  • even number 偶数
  • odd number 奇数
  • fraction 分数
  • multiplication かけざん

数学の英単語はこちらのサイトが詳しいです。⇒数学用語を英語で言うと?(少数点、掛け算、割り算など)

 

覚えるのは簡単ですが、アウトプットが難しそうです。

英語で数学の問題を解く演習もしたいところです。

翻訳の仕事

今回は翻訳の仕事についてのお話です。

通訳と並んで語学のスペシャリストとして活躍できる仕事に翻訳の仕事が

あげられます。翻訳も通訳同様に高い語学力と共に専門知識が必要とされる

分野であり、英語ができるからといってできる仕事ではありません。

特に翻訳の仕事を獲得する為には、それまでの翻訳の実績が重要となります。

専門分野を持ち過去に何本も翻訳の実績がある翻訳家には仕事が殺到

しますが、専門分野のない新人にはなかなかチャンスがまわってこないのが

現状です。語学力のある人が専門知識を学び仕事を獲得するよりは、

むしろ専門分野を持った人が語学を勉強し、翻訳家になるケースのほうが

仕事を獲得する上では有利かもしれません。

翻訳と一言でいっても出版翻訳、実務翻訳、映像翻訳と大きく分かれており、

それぞれのジャンルの中でも仕事が様々に分かれています。

ここでは翻訳の仕事内容をジャンルごとに詳しく説明しています。

 

通訳の仕事

今日は英語を使う仕事の代表である「通訳の仕事」のお話です。

私もかつて「通訳」の仕事に憧れ、カナダの通訳学校で

死に物狂いで勉強した時期もありました。

通訳を目指すには日本の中学・高校・大学で習う文法ベースの

勉強法を続けていても意味はありません。

英検1級、TOEIC満点取れたら通訳になれるか?

それも全く別問題です。

通訳になるには勉強というよりも訓練が必要です。

試しに、自分の左隣で日本語で話している人の話を聞きながら

日本語で同時に自分の右隣の人に同じ内容で話してみてください。

必要なスキルは語学力だけではないことがわかります。

通訳を目指すには英検準1級、TOEIC850点が最低限必要な

英語力と言われています。ただしそれはあくまでも英語力の目安なのです。

大切なことはできるだけ早い段階で自分の適性を見つけること。

そして自分に合った分野に必要な勉強法を見つけ、正しい努力をすること。

「通訳」と一言に言ってもたくさんの分野があり、分野ごとに求められる

スキル、知識はことなります。

勉強法については後ほど詳しく書いていきます。

ここでは通訳の仕事内容を分野ごとに詳しく説明しています。

通訳の仕事

 

英語で雛人形

昨日イギリスに住んでいる友人が我が家を訪ねてくれました。

我が家ではまだ雛人形を飾っていた為、イギリス人の友人は

写真を撮りながら大喜びでした。

こういう時の為にも日頃から日本文化を英語で話せるようにしておくことは

大切ですね。

“Families with daughters celebrate March 3 by displaying hina dolls

on a stepped shelf to express the wish for their daughter’s good healthand growth.

The dolls are dressed in gorgeous kimono modeled after

those worn by women in the ancient Hiean court.

Hina (Empress) and Dairi(Emperor) sit on the top shelf, followed by

Sannin-kanjo(three ladies of the court), gonin-bayashi(five court musicians),

zuishin(escorts) and eji(guards). Diamond-shaped rice cakes, sweets and

white sake are also displayed.”

「女の子のいる家庭では3月3日にその子の健康と成長を願い雛人形を

飾ってお祝いをする。雛人形は平安時代の宮廷の豪華な衣装を着ている。

お雛様とお内裏様を最上段に、三人官女、五人囃子、随身、衛士などが

それぞれの段に飾られる。またあられや菱餅、白酒などが供えられる」

雛祭り:Doll Festival

お雛様:Empress

お内裏様:Emperor

三人官女:Three ladies of the court

五人囃子:Five court musicians

随身:Escorts

衛士:Guards

ひしもち:Diamond-shaped rice cakes

白酒:white sake

 

P1050186.jpg